法人のお客様
<ご相談・無料お見積り・お問合せ>
お問い合わせ・無料相談
アパートの屋根から雨漏りが発生した場合は、その居住者(借主)の方々皆に迷惑が掛かることになります。
アパートの雨漏りは、通常の原因は屋根材の劣化や暴風時の飛来物の衝突等であり、建物上の問題になります。居住者による原因ではありませんので、修理費用は所有者側で負担することが基本になります。
アパートが雨漏りをしている場合、発見者(居住者)に、どの部位でどのように水が垂れているか、水染みはできているのかなど詳しく訊いてください。その際、写真を撮っていただきましょう。
ただしこれらの症状はその部屋のその箇所だけとは限りません。屋根から入り込んだ雨水が天井に溜まり、建造材や壁を伝ってほかの部屋の天井に流れていることもあります。
所有者や管理会社の方は、ぜひ雨漏りの症状がどのような天気で起きたのかも確認してください。暴風雨で発生するのか、小雨でも発生するのか、雨の翌日なのか、それとも天気がいい日が続いていても発生するのか、雪か。これらの情報は、どの部分から発生している雨漏りなのかを判断する上で大変重要なポイントにもなります。
雨漏りで居住者の所有物などに被害が発生した場合、その原因が建物の劣化放置の場合は所有者が補償します。施工不良が原因の場合は、施工した工事業者に補償させることになります。