法人のお客様
<ご相談・無料お見積り・お問合せ>
お問い合わせ・無料相談
お家の外壁が汚れてきたので塗り直してキレイにしようかな…。
外壁塗装をする塗料は、残念ながら半永久的に効果が持続するものではありません。| 種類 | 耐用年数(目安) | 特長 |
|---|---|---|
| アクリル系塗料 | 5~7年 | ほかの塗料に対して発色がいいので鮮やかな色合いに仕上がる。 塗り替え時の塗料の密着性が高いので、頻繁に塗り替えたい方やDIYにも適する。 価格が安いので耐久性は低め。 |
| ウレタン系塗料 | 5~10年 | 密着性が高く艶や光沢があり、アクリル系に次いで価格が安い。 後発のシリコン系塗料が出回る前に幅広く使われていた。 |
| シリコン系塗料 | 8~15年 | いちばん安価なアクリル系塗料と比べても大きな金額の開きがなく、ウレタン系塗料に比べて耐用年数が長い。 汚れに強くメンテナンスもしやすいので、近年の住宅外壁で多く使われている。 |
| フッ素系塗料 | 15~20年 | 足場をかけることが難しい場所や足場をかける範囲が広範囲の場合、作業費用が大きくなるため、フッ素系塗料のような耐用年数が長い塗料が選ばれる。 メンテナンス頻度を減らしたい方や塗替えが難しい外壁で使われる。 |
外壁塗装リフォームのいちばんの目的は、外壁の「保護」であり、これは「防水性」につながります。水分は木材や鉄筋など家造りに使われる躯対(くたい=建物の構造を支える骨組のこと)を劣化させてしまいます。外壁にはこの「水の浸入を防ぐ」ことが大切です。
外壁塗装と一緒にしておきたい施工には、屋根塗装が挙げられます。