法人のお客様
<ご相談・無料お見積り・お問合せ>
お問い合わせ・無料相談
シロアリは柱や床下の湿気った土に巣を作り、付近の木材を一年中食い散らかしてお家の柱や床材などを食べ尽くしてしまう害虫です。
シロアリは4月下旬~5月半ばに掛けて繁殖のため羽アリとなって姿を現し、繁殖と新たな巣場所を求めての移動を始めます。| 床下木材 | 柱 | 框(かまち) | 畳 |
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| コンクリート | 紙・段ボール | 断熱材 | 配線 |
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
分類:ゴキブリ目・シロアリ科
分類:ハチ目・アリ科
シロアリは湿気のある暗い場所を好むため、あまり目にすることはありません。
シロアリは光を避けるため、土を盛りその中に巣を作り、付近の木材などを食べます。しかし水分も必要なため、床下など湿気が多く暗い場所に巣を作るのです。
シロアリを放置してしまうと柱や床が食い散らかされて、やがてお家自体がもろくなります。
シロアリもほかの昆虫と同じく皮膚呼吸をしているので、市販のスプレータイプの殺虫剤等で殺すことはできます。
いちばん有効なことは、しっかり駆除をしたあと定期的に殺虫・防虫処置をしていくことです。